LINE登録ボタン

男性育休が組織を変える ~ ゲームで体感する家事・育児のリアル~

・日時:10月16日(木) 14:00 ~ 15:00
・参加費:無料

 

 

【10/16(木)開催のオンラインセミナー参加受付中

 

 

オンラインセミナー概要

2025年4月より、育児・介護休業法の改正により、従業員300人超の企業に男性育休取得状況の公表が義務付けられました。男性の育児参加は、もはや個人の選択に留まらず、企業文化を映す指標とも言えます。

男性育休は「休める環境をつくれるか」という組織文化がカギとなります。
人材確保が難しさを増す今、育休制度は「形だけ」ではなく、実際に利用される環境づくりや風土醸成が不可欠です。

本セミナーでは、多数の企業や自治体でも研修として取り入れられ、テレビや新聞等のメディアでも多く取り上げられている育児カードゲーム「みんなのカジークジー」を通して、楽しく家事・育児を疑似体験していただきます。

▼体験していただくプログラム

 育児カードゲーム「みんなのカジークジー」

 

<ゲームの特徴>

  • 日常生活をRPGゲームの世界に投影
  • 「勇者」「賢者」「詩人」「舞踏家」のいずれかに自分をおきかえる
  • 日々の家事・育児・仕事のトラブルを分担しながら解決
  • 「家事」「育児」「仕事」に関する、あるある感たっぷりのトラブルカード
  • 対話型の協力ゲーム
  • ゲーム開催時のアンケートでは満足度90%以上!

男性も女性も、部下や同僚、そして家庭でのパートナーへの理解を深めるきっかけとなるゲームです。体験を通じて、組織の中で共通認識をもつことで、男性育休を“私事”として考える第一歩を踏み出しましょう。

セミナー内容

育児カードゲーム「みんなのカジークジー」を疑似体験していただきます!

こんな方におすすめ

  • 企業の労務人事のご担当者様
  • 男性育休取得推進のご担当者様
  • 部下の男性育休取得を応援したい方
  • 健康経営ご担当者様
  • これから育休取得の予定がある方
  • パートナーとの家事・育児の分担に悩んでいる方

「ゲームを体験してみたい!」という好奇心をお持ちの方も是非ご参加ください!

【登壇者プロフィール】

講師


髙木 駿 氏
一般社団法人チーム主夫ラボ代表
(https://komorebiya.tokyo/)

家事・育児セミナー講師。2児の父。助産師のパートナーに、家事・育児をみっちり叩き込まれて『主夫』となる。初育児&ワンオペの大変さに爆発し、壁に穴を開ける。家事・育児にマンガやゲームネタを織り交ぜるのが特徴で、育児カードゲーム『カジークジー』制作監修を務めた後、全国各地をカジークジー&セミナーで飛び回っている。

▼体験会・講演開催実績(抜粋)
横浜市泉区行政「親になる前支援事業」受託、助産師会(東京都、栃木県ほか)/高知県庁主催「県内企業向け男性育休取得推進」研修/資生堂労働組合/大手旅行会社/大手燃料販売企業、北海道から九州までの様々な自治体や大学・高校・中学校、第三セクターほか
▼メディア紹介実績
NHK「おはよう日本」/NHK「首都圏ネットワーク」/BS朝日「バトンタッチ SDGsはじめてます」/TOKYO MX「堀潤のモーニングFlag」/テレビトクシマ 地域ニュース/高知さんさんテレビ、新聞掲載、WEBメディア

《ファシリテーター》

山中 泰子
株式会社QOOLキャリア 代表取締役社長
(https://newcareer.qo-ol.jp/)

大学卒業後、ピラティスのインストラクターとして活動。結婚を機にキャリアチェンジ。大手IT系人材サービス企業にて人事を担当する中で、採用・育成・制度設計などを経験。また、ひとり親家庭の就業支援事業を自治体とともに立ち上げ、保育施設を併設した就業施設の開設 / 運営に携わる。その後、上場会社の人事担当執行役員やスタートアップ企業の人事責任者、IPOを経験し、2022年4月QOOLキャリアにジョイン。キャリアアドバイザーとして、仕事と育児の両立に悩む女性のキャリア支援も行う。プライベートでは1児の母。

<主催>
株式会社QOOLキャリア
代表者:代表取締役社長 山中 泰子
所在地:東京都港区北⻘山2-12-28 ⻘山ビル5F
設立:2020年12月