募集要項から見つける“私の強み” ~ママのキャリア棚卸しワークショップ~

【限定10名!10月23日(木)座談会参加者募集中!】
オンラインセミナー概要
「転職を考え始めたけれど、職務経歴書の前で手が止まってしまう…。」
そんな場面はありませんか?
子育てとキャリアの両立は、頑張っていても「どちらも中途半端になってしまった」「成長ができていないのでは?」と感じてしまうことがあります。
しかし、実は毎日の子育てや、仕事との両立の中で培った調整力・忍耐力・柔軟性は、企業が求める重要な要素なんです!
このワークショップでは、募集要項にある「求める人物像」に合わせ、ご自身の経験や得意分野を改めて棚卸し、“できること”を掘り起こしていきます。
「職務経歴書に追加できることなんて…」と思っていた方も、一人では気づきづらい「できていたこと」を、ワークの中で見つけていきます。
「こんなことをしてきた!」「こんなことができていたんだ!」という発見を、転職活動に向けた活力にしてきましょう。
お子さま連れOK。
座談会形式で、10名限定の少人数だから、安心してじっくり自分を振り返れます。
座談会の流れ
- アイスブレイク&自己紹介
- 募集要項の読み解きミニ講座
- 求める人物像にあわせたキャリアの棚卸し
- “できること”発見タイム
- 気づきの共有
- まとめ
こんな方におすすめ
- 転職や復職を考えていて、まずは準備を始めたいママ
- 募集要項の「求める人物像」をどうアピールにつなげるか知りたい方
- 子育て経験をキャリアの強みに変えたいと思っている方
- 自分の頑張りを振り返り、自己肯定感を高めたい方
- 同じ立場のママと交流しながら、新しい視点や気づきを得たい方
【ファシリテータ―のご紹介】
座談会を進行するのは、QOOLキャリアメンバーで年長の男の子を育てるママ。
子育てと仕事のバランスをとるために転職し、現在は8:30〜16:30の時短勤務で働いています。
実は保育士としての経験もあり、毎日の子育てはまさに波乱万丈。
息子さんのケガで2か月間の在宅保育を経験したこともあり、ママならではのリアルな悩みもたくさん乗り越えてきました。
そんな日々のなかで磨いたのは「転換力」。
どんな状況でも「何とかなるかも?!」と思える工夫をしながら、子育てに奮闘中。
ご参加にあたって・・・
- 進行はファシリテーターがサポートしますので、初めての方も安心してご参加いただけます。
- お子さま連れ、途中参加・途中退出もOK。生活のリズムを優先して大丈夫です。
- プレママや、これから子育てを考えている方も歓迎します。
- 「転職するかどうかまだ迷っている」という方も気軽にご参加ください。
- 少人数でリラックスした雰囲気の中、安心してお話しできる場です。
参加いただいたママたちからは…
- 「子育てや日常の頑張りが、自分の強みになるとは思っていなかった」
- 「他の参加者からのフィードバックで、自分では気づかなかった強みを発見できた」
- 「子育てや日常の面で『強みだね』と言ってもらえるのは新鮮で嬉しかった」
- 「褒め合うことで自分も相手もポジティブになれて、子どもにもその気持ちを返せると気づけて、すごい大収穫だった」
という声が寄せられ、日々の頑張りを再認識できる貴重な機会となりました。
QOOLキャリアについて
QOOLキャリアは、子育てや仕事の合間でも相談しやすいように、LINEでのサポートを中心に行っています。
「ちょっと聞いてみたい」という時はLINEで気軽に、じっくり話したい時は電話やオンライン面談など、ご希望に合わせて柔軟に対応。
すべての人がライフステージに合わせて安心して働けるよう、キャリア支援・福利厚生サービス・人事コンサルティングを展開しています。
QOOLキャリアは、メンバー全員が子育て中のママ。
これまで1万5千人以上のママのキャリアとライフの両立をサポートしてきました。
メンバー全員が子育て中のママだからこそ、同じ目線で寄り添いながら、一人ひとりのキャリアの一歩を後押ししています。
QOOLキャリア企業情報:https://newcareer.qo-ol.jp/
QOOLキャリアサービスサイト:https://career.qo-ol.jp/
福利厚生サービス『TUMUGU(つむぐ)』:https://tumugu-service.jp/
